

採用試験の内容
- ・面接
園見学について
実際に園を見学してもらって、普段の保育を見てもらいます。
園長または職員がご説明させていただきます。
わからないことや、事前に確認したいことを何でも気軽に話してくださいね!
ご応募・採用に関するお問い合わせ
当保育園へのご応募や採用に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。採用についてご案内いたします。
なお、特にお急ぎの場合には、お電話にてご連絡いただくようお願いします。
採用情報
採用条件
基本給 | ▼山梨県内の保育園 ▼埼玉県内の保育園 |
---|---|
手当・賞与 | 年2回3.6か月 昇給 / 年1回 2% 程度 |
通勤手当 | ▼山梨県内の保育園 ▼埼玉県内の保育園 |
勤務時間 | ▼山梨県内の保育園 ▼埼玉県内の保育園 |
休日・休暇 | 週休2日制(日・祝、他)、年末年始 |
福利厚生 | 職員旅行年1回・職員レク年数回実施 |
社会保険加入状況 | 全てに加入+退職共済 |
募集施設
川口あら川保育園(仮称) (平成31年4月1日開園予定) |
|
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
竜王南あら川保育園 (平成28年4月1日開園) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
甲府あら川保育園 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石和あら川保育園 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
笛吹市立かすがい東保育所 (指定管理) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
先輩保育士の声
竜王南あら川保育園 1年目 土肥保育士

竜王南あら川保育園 1年目 土肥保育士
城西福祉会・竜王南あら川保育園に入社してもうすぐ1年が経ちます。
3、4、5才児クラスのフリーとして、体操・音楽・ワークなどの活動に携わる日々です。最初は何もわからず、子どもたちに体操を教えられるのか不安でしたが、先輩方に様々な事を教えて頂いて、今は子どもたちの安全に気を付けて楽しく保育できるようになりました。
先輩先生方の「自立した子にしたい」という熱い思いが子どもたちに届き、この4月からを振り返ると子どもたちの成長として現れていると思います。私のこの1年は、毎日子どもたちの成長に圧倒され感動に包まれていました。それは城西福祉会でしか感じることができない保育のやりがいだと思います。
甲府あら川保育園 4年目 肥後保育士

甲府あら川保育園 4年目 肥後保育士
甲府あら川保育園に併設されている「子育て支援センターげんきっこくらぶ」を利用した際に、子どもへの心のこもった接し方、保護者への気持ちの良い対応に感激し、あら川保育園で職員として働きたいと強く思うようになりました。
現在は甲府あら川保育園でパート勤務をしています。
希望の勤務時間で働けているので子育て中でも、とても働きやすい環境です。保育士免許を取得後、未経験で不安もありましたが、分からない事を丁寧に教えてくれて、信頼できる先輩保育士ばかりなので長く働きたいと思う職場です。
パート勤務でも研修や会議に参加でき、多くの事を学べる場もあるので自身のスキルアップにもつながり、とても充実しています。
竜王南あら川保育園 4年目 小田切保育士

竜王南あら川保育園 4年目 小田切保育士
社会人になってから、保育士資格を取得し、子どもの頃からの夢でもあった保育士として竜王南あら川保育園で働いています。
笑顔の多い明るい職場なので、とても雰囲気もよく働きやすい職場です。園全体が同じ目標に向かって日々保育を行っており、指導方法や分からないことなども、その都度丁寧に教えてくれるので、安心して保育を行うことができます。
また、マンネリした保育ではなく、常に新しいことへ挑戦し続け、子ども達の為によりよい保育を目指している保育園なので、保育士としても日々成長することができ、とてもやりがいを感じることができます。
竜王南あら川保育園 3年目(保育士13年目) 長田保育士

竜王南あら川保育園 3年目(保育士13年目) 長田保育士
幼稚園の頃、入院してクリスマス会に参加できなかった私に、幼稚園の先生がお見舞いに来て絵本をプレゼントしてくれました。そのことがとても心に残っていて、保育士を目指そうと思いました。
あら川保育園は、園全体で子どもたちを見守り、協力し合いながら保育しています。困ったことがあった時には、みんなで考え、話し合い、助け合う体勢ができているので、とても心強く、安心して働ける職場です。
また、園の行事や活動は、それぞれ担当職員が企画・立案し、アイデアを出し合いながら新しいものを取り入れ、子どもたちを楽しんでつくり上げていくので、達成感ややりがいをとても感じます。
30年度すぐに働ける方 甲府あら川保育園・石和あら川保育園・竜王南あら川保育園募集!!パート・正職員どちらでも可。
31年度採用職員はいつでも募集中です。採用面接は随時行っています。連絡を待っています。